登山ギア ミステリーランチ「クーリー25」レビュー 〜日帰りの相棒〜 中型のザックばかり使っていて、日帰りにちょうどいいサイズが手元にありませんでした。六甲山や金剛山に登るとき、35Lクラスを背負うと「大げさだな」と感じることが多く、せっかく身軽に歩ける山でもザックだけはフル装備…。そんなアンバランスさが気に... 2025.09.07 登山ギア
登山ギア ミステリーランチ「グレーシャー」旧モデルレビュー 〜冬山テント泊とトレーニング用に〜 ミステリーランチの代表的な大容量ザック「グレーシャー」。私が使っているのは、2025年にモデルチェンジする前の旧型です。冬山テント泊を想定して購入し、実際に使い続けてきました。普段の山行で出番は少ないものの、ここぞという場面で頼れる存在。さ... 2025.09.06 登山ギア
登山ギア マムート「トリオンプロ35+7L」を使い倒してみて 登山を続けていると、ザックはただの道具ではなく「相棒」のような存在になってきます。今回紹介するのは、私が何年もメインで使ってきた Mammut(マムート)のトリオンプロ35+7L。すでに廃盤モデルですが、裏銀座や大峯奥駈道、西穂〜奥穂、北ア... 2025.09.05 登山ギア